
今野優希
THE APARTMENT of Solon錦糸町
美容師歴:7年
Solon入居:2024年4月〜
亀戸の人気美容室で経験を積んだあと、独立を考えていたときにSNSでSolon(ソロン)を発見。理想の働き方に共感し、同僚の富田さんと入居へ。メンズスタイルに特化し、年間2,400名以上のパーマを担当。SNSで発信している変身動画が話題。
Before叶えたかったこと(フリーランスになる前に)
独立出店の前に
フリーランスとして働ける最適な環境を探していた。
After叶ったこと(Solon に入ってから)
設備も雰囲気もとても理想的で
お客さまからの信頼と満足がより深まっている。
独立の確かな一歩。フリーランスで経営を学ぶ

- Solon(ソロン)を知ったきっかけと、選ばれた決め手を教えてください。
- 前職で同僚だった富田と「いつか一緒に独立をしよう」と話していて、二人で働けるシェアサロンを探していました。そんなとき、インスタグラムを見ていて偶然Solon(ソロン)を見つけました。
選んだ一番の決め手は、やはり場所です。亀戸で美容師をしていたので、お客さまにも通っていただきやすい隣の錦糸町エリアという立地、はとても魅力的でした。
もうひとつ、お金の管理が自由な点も大きかったです。将来、自分たちのお店を持つことを具体的に考えていたので、フリーランスのうちから売上管理を自分たちで経験できるのは、非常にいい機会だと思いました。
- Solon(ソロン)では二名部屋個室を選び、元同僚で一緒に独立された富田さんと入居されていますが、お部屋のレイアウトやインテリアはどのように決められましたか?
- 個室は入居者が自由にレイアウトできるので、富田と二人で話し合って決めました。
僕たちのお客さまは男性がメインになるので、大人の男性にもリラックスしていただけるように「シンプルイズベスト」を心がけ、すっきりとした空間を意識しています。
マンツーマンが叶うプライベート空間は、大人の男性客からも好評

- 実際にSolon(ソロン)で働いてみて、働きやすさや魅力をどのように感じていますか?
- 予約の管理から出勤・退勤時間、休日にいたるまですべて自分でコントロールできるのが魅力ですね。会社員時代は、たとえお客さまの予約が入っていない時間でも、出勤や退勤の時間は決まっていましたし、どうしても生活リズムが不規則になりがちでした。今は、自分のペースで働けています。
またお客さまからよく言われるのが、「シャンプー台が心地よい」というお声です。Solon(ソロン)さんは設備にもとても力を入れられているので、美容院に慣れている方や強いこだわりのある方にもご満足いただけています。 - Solon(ソロン)の個室で働くようになってから、お客さまからの反応はいかがですか?
- 多くのお客さまから、とても良い反応をいただいています。以前のお店はオープンスペースで、周りには常にたくさんのお客さまやスタッフがいました。もちろん、にぎやかな雰囲気が好きだと言ってくださる方もいらっしゃいましたが、僕のお客さまの半分以上は、個室で僕が最初から最後まで担当させていただく今のスタイルを喜んでくださっています。
特に僕のお客さまは30〜40代の大人の男性が多いので、周りを気にせず、落ち着いて過ごせると感じてくださっているようです。個室になったことで、お客さまとプライベートの話もしやすくなり、より深い信頼関係を築けていると実感しています。
自由な時間で、スキルアップとリフレッシュを叶える働き方

- フリーランスになって、できるようになったことを教えてください。
- やはり、時間を有効に、そして柔軟に使えるようになったことですね。例えば仕事の前後や予約の合間など、空いた時間を利用してジムに行ったり、自分のSNSに投稿する動画の編集作業をしたりしています。会社員時代は、そういった作業はどうしても仕事のあとにしていたので、時間に余裕が生まれたのは大きいです。
- 最後に、今後の目標や展望を教えてください。
- 富田と二人で目指しているのは、「自分たちのお店を持つ」ことです。Solon(ソロン)でフリーランスとして働いているこの1〜2年は、そのための大切な準備期間と考えています。
時間は以前よりも調整しやすくなったので、専門書を読んだり、興味のあるセミナーに参加したりと、自己投資の時間をしっかり確保しながら、夢の実現に向けて一歩ずつ進んでいます。